alisatoの日記

Twitterログなどを格納しておくところ

「ファンタジー」の認識

私が自分が好きで読んでいる本のジャンルを「ファンタジー」だと認識したのは、高校生の頃なのだけれど、なにが切っ掛けだったのかよく覚えていない。
なのかのきっかけでナルニアゲド戦記みたいな別の世界にいく話は「ファンタジー」というんだーと納得したはずなのだが。

現在覚えている、「ファンタジー」という言葉をみかけた記憶は『ミステリマガジン』の読者インタビュー欄なのだ。(1975年ごろの「街角のあなた」というコーナーじゃないかな)
その中で女性読者が「ファンタジーが好きなんです。『ナルニアものがたり』とか『指輪物語』とか」って言っていた覚えがあるのだが、記憶違いかなぁ。それを読んで、「そうか『指輪物語』という本があるのか」と思ったのが、指輪を知ったきっかけだったような。

SFマガジン』を買ったのは『11人いる!』の後だった。「ワープってなんぞや?」と思って、それを調べるために、目についた「SF」ってついた本を片っ端から買っていた頃。
それで自分的にヒットしたのがC.L.ムーアと山尾悠子とゼナ・ヘンダーソンル・グィン宇宙大作戦なんだから、つくづくSFじゃなくてファンタジー向きな人間なんだと思う。
さっさと自分史用の年表を作るべきなのか。

というわけで自分史を作ろうとしたのはいいが、履歴書を見ないと年がはっきりしない件。そして履歴書やアルバムは納戸の奥にあるので、取り出すのが大変。

ナルニアは小学校の図書館に置いてあった「魔術師のおい」「馬と少年」「あさびらき丸」しか読んでないんですよ。「ライオンと魔女」がなかったんです。それに小学校の頃だから、解説は頭にのこらなかったのかも。

読書記録というか何を買ったかは取ってあります。今出てくるのは1988年から。
実家に戻れば多分中学生時代からの黒歴史のノートが出てきます。

年表サービス、ちゃんと手元にメモがあれば、入力はそれほど大変じゃない感じ。
一つづつ年月日と何があったかを入れていかないとダメですが、手間に見合うだけの表示出力ではありますね。

ありさと は くろれきし の はこ を はっけんした!
ありさと は はこ を あけた!
わな だ!

ドシュッ!

ありさと は 1000 の ダメージ を うけた!

すでに持ち帰ってました……黒歴史ノート。
鉛筆書きのノートは字がうすくてよく読めませんw

一番最初のノートは1976年でした。中学校の別のクラスの友達との交換日記(?)だったんですよね。それぞれ1冊ノートを持っていて、なんか書いては交換して読む。

ああ、読んでいてイタイ……。何がイタイって、今の自分とたいして変わってないところがなんともー……。

1976年2月27日の購入本
「人間を越えるもの」「ボロゴーウはミムジイ」「トムは真夜中の庭で」「恋人たちの森」「火星年代記」「あんりとぱうろ」「初恋」「未来いそっぷ」「あーらわが殿」「ファラオの墓

たけおふ(漫研の同人誌。1980~1986?)は、実家に置いといたら捨てられちゃったので(泣)、残ってないです。自分の原稿は残ってますけど。あと、会報の原稿。

さっき出てきたのは、日記というか友達に読ませるための日誌。一応他人の目を意識してる文章なので、文体がまるっきりWeb日記なんですよ。だから、今とほとんどかわらないの……昔のほうが字うまかったな……。